fc2ブログ

与那国島沖の海底遺跡が世界史のどこに組み込まれ得るかという問題は未解決の分野です。 せっかくですから、この巨大なテーマを、自由な発想と柔軟な心で考察する(ブログ上の)素人学会ができれば・・・と夢みています。

令和日本の行方

令和日本の渾沌

ご無沙汰いたしております。
2月に、無事、80歳になりました。

この頃の世界情勢、混沌としていて、何から書いていけばよいのか、
手も足も出ない状況ですね。
こんな時には、ネットで、世界情勢の片々を見ているしかありません。

わたくしは、私が身を置いている「世界」が、一体どんなところなのか、
探し続けるという一生を送ってきました。買い込んだ本は数千冊。
読書が過ぎて、目を悪くしてしまいましたので、少しでも価値がありそうな本を
A3に拡大コピーして読むなどということも20年以上続けましたので、家計は
ぼろぼろ、家族放棄に近い所業をいたしておりました。

しかし、2018年、白内障の手術をしていただきましたところ「目から鱗」、
若かりし頃の視力を取り戻せました。実に驚きです。
拡大コピーしなくても、素で文庫本も読めます。眼鏡も拡大鏡もいりません。
眼科のお医者様に感謝感謝の日々です。

毎日、3、4、回点眼して、目を大切にしております。
余談ですが、この、点眼の時、鼻から汁が下りてきますね。
毎回、これをティッシュで取りますけど、これは、今回の「コロナウィルス」予防
の一助となるのではないでしょうか。
「梅干」や「生姜の酢漬」を御茶うけにして緑茶を、ちびちびといただきながら、
「中国」に関する本を読んでおります。

日本人の今後の運命を定める岐路に立っている今、只今の「ko ロ na 問題」
「米中問題」これを見極めることこそが肝心です。
今後、上記のような、変な「かんじ」や「カナ」や「ローマ字」を挟みますが、
そうしないと、このブログを消されてしまうからです。
「こロな」騒動の陰で、国民の「AI管理」「AI統制」が、驚くべきスピードで
進捗しているからです。
インターネット上で「フェイクニュース」が蔓延しているという事実を捉えて、
どんどん選別して消去がされているからです。
どさくさにまぎれて、「真実」は、国民を扱うのに「邪魔」「不必要」と判定されて、
どんどん消されていきます。

それは、さておき、日本人は、此のたび、武漢や深圳を、いやが上にも見るこ
とになり、驚いたことがあるはずです。
中国の、ものすごい数の高層ビル群、改札や電車入口でスマホをかざしての
行き先報告、自動配達車での食物配達、通貨の「電子管理」の徹底等々・・・
目を見張りました。日本も数年のうちにこうなるのでしょうか。

「令和」になって以来、「混沌」は広がるばかりです。
一方、米国や欧州の「渾沌」の先行も見逃せません。
ウオッチをして、しっかり、見極めなければなりません。

スポンサーサイト



コメント
八十歳おめでとうございます。
大量の書籍の購入や拡大コピーなどで、色々ご苦労があったんですね。
白内障手術が無事成功して視力が回復されて良かったです。

ころなの件で日本が中共に染まりきっていたことに気づきました。
仕事を中国に回して金も中国に流して、バブルが移行したわけですね。
総理婦人の花見、総理の言動、ひどいです。
日本には優秀な人達がいっぱいいるはずなのに、なぜこのような輩がトップに立てるのでしょう。

戦後、維新、
いつから日本が乗っ取られていたのか、かなり昔からなのかもしれません。

ところで、精神的なブログではありますが、磯邉自適さんという方のブログをいつも興味深く拝見してます。
よくわからない部分も多いのですが、なんだか気になるんです。


感染力の強いウイルスが流行って物騒ですが、人混みを避け健康に気をつけます。


石薬師、ミシャクジ、蛇王、蔵王、少彦名、ヤマタノオロチ
スクナヒコナってナガスネヒコではないかという気がします。
色々な情報が繋がってるように感じるんですが、表現できません。

思いつきで散文、まとまりがなく申し訳ありません。

ブログの更新を楽しみにしています。
(時々のぞいていたのに、更新に気づくのが遅くなりました。)
お元気そうで良かったです。
2020/03/30(月) 23:18 | URL | 点丸 #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

「考古学の再検証を!」 提唱者

Author:「考古学の再検証を!」 提唱者
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる